英語の小学校の授業化を皮切りに、英語の早期教育熱が昨今より高まっていますよね。
そして娘が生まれた我が家でも至極当然が如く、話題にも上がりました。
『早期英語教育は必要か否か』
結論:メリット、デメリット、様々意見があって頭がパンク寸前(笑)
そして、色々調べていると小難しい単語が出て来すぎ、何者でもない一般人には重すぎるテーマです💦
(誰かもっとわかりやすくかいつまんで、纏めて結果出してくれよ)
そんな感じですが、個人として大事にしていることはあります。
それはどの親にも共通することだと思うのですが、我が子には色々やらせて上げたいし、様々な可能性を広げてあげたい、その子が興味あることには全力でバックアップしてあげたいという想い。
極論というか総論というか前提というか、結局大きく捉えると、こういうことではないかと。
まぁそれに加えて親の願望というものが加わってしまうのも、これまた事実なのですが。
たまたま私が見た記事やら本では、
0歳から等の超早期教育は必要がない。
という意見が多かったしたような気がします。
参考にした一部が下記になります。
興味がある方は見てみてください。
でも思うのは子どもが遊びながら、楽しみながら、英語を学ぶには別に全然いいので、重複になりますが選択肢は与えてあげるべきかと思います。
例えばうちの子は、この↓の図鑑、タッチペンを使うのが楽しいようでよく一人で遊んでくれます。
ちょこちょこ英語に切り替えても遊んでいるので、将来期待です(笑)
タッチペンに興味があるので追々、タッチペンを使う英語教材がいいかなぁと思っていたところ発見しました!!
ただタッチペンに興味がなかったり、最初は興味があっても飽きたりする可能性もあるのでCDタイプもあるようですね。
いずれかで我が子にも検討したいなぁ、と思っております。
今ならリンク(緑とオレンジ色枠内の下線部分)から、特別価格で購入できるようです。
最初は某テーマパーク・キャラクター等で有名な英語教材の購入を検討したことがあります。
家に来てもらい説明を受けたことがあるのですが、
金額が私には高すぎた💦
もし子どもが興味を持たなかったら、立ち直れない金額ですよ、庶民には💨
と言っても上記で紹介したものでもそれなりの金額がします。
まずは図書館等で英語の本を借りる、中古本を買う、本屋で新品の本を買う。
その上で興味があるのであれば、段階を踏んで内容が濃いものを選んでいければいいかなぁと思います。
途中の段階で進まなくなってしまったとしても、結果的にコストは押さえれます。
段階を踏んでいくと、本や教材をいっぱい買うことになるのでトータルコストは高くなってしまう!!
でも段階を踏んだ分、その子の知識になっている可能性も高いですよね。
そしたらそのコストは子どもの為になったということで、購入した甲斐があるってもんです。
ちなみに超早期英語教育が必要という考えの場合、赤ちゃんのころから立派な教材が必要だから、購入が必要!!
的なセールストークもあるやもしれません。
正解、不正解なのかわかりませんが、我が家は裕福ではありませんので段階を踏んでいき、ここぞというときに子どもの為にお金を使ってあげたいですね。子どもが興味持つのは英語だけではありませんし、お金がかかる習い事はいっぱいある😂
参考になれば、これ幸いです。
コメント